・書き出した動画が途中で終わったり短い動画になってしまう
・部分的にしか書き出しされない
・動画を一部分だけ書き出したい
この記事では、このような【PremierePro】動画編集の初心者にありがちなミスに関するお悩みを解決していきます。
私も動画編集を始めた頃に、書き出しを何回しても0秒しか書き出しされず30分ほど格闘したことがあります。
変な設定をしてしまったのかと、PremiereProの環境設定なんかを色々いじったり、、、
結果とても簡単なことでした。
書き出した動画が短い動画になってしまう時の解決法
理由は簡単で
・書き出し範囲(インアウト点)を設定していない
・書き出し範囲(インアウト点)を一部分しか選択していない
そしてこのインアウト点の打ち方は
動画の始まりに「I(アイ)キー」
動画の終わりに「O(オー)キー」
これだけです。
では実際に編集画面で説明します。
書き出し範囲の設定
まず、シーケンスの一番最初(動画の始まり)にカーソルを持っていき、「I(アイ)キー」を押します。
そうするとこんな感じで灰色になり書き出し範囲が選択できるようになります。
あとは動画の最後にカーソルを持っていき「O(オー)キー」を押すだけです。
そして一部分のみ書き出しをしたい時は、このインアウト点を書き出したい範囲だけを選択することで動画の一部分のみを書き出すことができます。
灰色の部分が選択されている状態です。
これでいつも通りに書き出しをすればOKです。
とても簡単ですね。
最後に注意点
ちなみにこのインアウト点をつけたまま編集していて、気づかずにdeleteキーを押してしまうとその部分が消えてしまうので注意です。
option +Xで解除できます。